美容外科でのシミ取りレーザー治療の流れと処置内容と流れ・処方された薬の内容について解説します。
体験した施術は東京美容外科・大阪梅田院のYAGレーザー(施術方法:アブレーション)という皮膚を削ってシミを根元から落とす方法です。
丁寧な施術と高い技術力で評判の東京美容外科・大阪梅田院でシミ取りレーザー治療を受けた際の一連の流れと処置内容・もらった薬の紹介。
カウンセリングルームで代金の支払いと施術部位の決定

東京美容外科の場合、シミ取りレーザー治療はカウンセリング当日の施術が可能でその日の内にシミを取る事ができます。
施術を受ける場合、
- 同意書にサインを行う
- 治療の代金を支払う
- 術後管理の説明(ケア方法・注意点)を受けて書類にサインをする
これらの事を施術室に入る前に行います。
もちろん、当日に治療を行わなくてもOKで、勧誘が無いので治療にかかる金額の見積もりだけ・カウンセリングだけでも問題ありません。
施術部位の確認とマーキング
施術室に入るとベッドに案内され、担当の医師と「どのシミを治療するのか?」施術部位の確認を行います。
確認後、間違いがないように医療用のマーカーで印が付けられ、
この処置が済んだら施術用のベッドに横になり、ライトが眩しくないように簡単な目隠しがされます。
治療するシミに麻酔注射

痛みが少なく、安全に安心して治療を受ける事ができるように施術前には麻酔が行われます。
麻酔に使われる注射器はインスリン用の注射器を少し大きくした程度のサイズのもので、
注射後は麻酔が効くまで1分程度待ち、
1分経ったら「麻酔が効いているかどうか?」刺激を行って痛みが無いかチェックします。
痛みが無い事が確認できたら、レーザーを照射する治療に入ります。
レーザー治療の内容と感想!痛くない事に驚く!

今回、大阪で体験したYAGレーザー(施術方法:アブレーション)は音や光が少なく安心して受けられるシミ取り治療でした。
- 「チチチチチ」という小さな音で恐怖を感じない
- 手術用のライトの光以外に強い光を感じる事がない
- 麻酔を行ってくれているのでレーザーを当てても全然痛くない
という理由で、安心して受けられる治療だと思いました。
東京美容外科のYAGレーザーはシミ取りレーザー治療が初めてでも恐怖を感じる事がなく、効果もバッチリだったので受ける価値がある施術です。
施術直後のシミの状態を確認!濃いシミが消えた!

東京美容外科の場合、施術が終わるとすぐに医師と施術した部位の確認を行います。
鏡を見せてもらうと、
さっきまであった「ほくろ並みに濃いシミ」が「ここにシミがあったのか分からない」くらいに無くなっていました。

施術前は濃いシミがありました。これがすぐに消える事には驚きです!!
シミ取りクリームや美白化粧品を使っても全く薄くなる気配が無かったシミがたったの10~15分で消えて無くなった事には驚きました。
美白化粧品にお金をかけるよりも、もしかするとコスパが良いのでは??
と感じる程の効果です。
テープと軟膏の処方!ケア方法のレクチャーを受ける

施術室からカウンセリングルームに移動し、シミ取り治療後のケア方法のレクチャーを受けます。
シミ取り治療後の主な注意事項は、
- かさぶたになるまでは薬を塗ってテープで保護する
- 治療した部分を刺激しない・かさぶたをはがさない
- 外出する時はテープか日焼け止めで保護して紫外線に当てない
という内容です。
処方された薬はテープと抗生剤入りのクリームで、
- ゲルナート軟膏:抗生剤
- マイクロポア(肌色のテープ):傷保護・日焼け止め
という名前の薬でした。
薬代はシミ取り治療費用に含まれており追加の費用の支払いは発生しませんでした。
まとめ|東京美容外科は丁寧な処置や説明を行う
東京美容外科は丁寧な施術・カウンセリング・説明を行う事がコンセプトの病院で、事前のカウンセリング・処置の後の説明が徹底されていて安心して施術を受ける事ができました。
- カウンセリングや説明の時間をしっかりと取っている
- 色々と要望を聞いて治療を行う
- 痛みに十分配慮した処置を行う
流れ作業で治療を行うR美容外科や格安のS美容外科とは異なり、東京美容外科はひとりひとりを大切にしている丁寧な美容外科です。
コメントを残す