シミ治療で美容外科・美容皮膚科を受診すると診察・カウンセリングはどのような流れで進むのかを解説します。
当記事では、シロノクリニック大阪院でシミ治療を目的として受診した場合の流れを体験談を基に紹介します。
公式サイト:シロノクリニック

勧誘はあったのか?気軽に診察を受ける事ができるのかどうか?も厳しくレビューしますので、シミ・ホクロ治療をご検討の方は参考にされてください。
シロノクリニックでのシミ治療カウンセリング・診察の流れ
シロノクリニックでシミ治療を希望される場合は基本的に、
- 書類記入
- 専門医の診察
- アフターケアの説明
- 治療
- 会計
の順で案内がおこなわれます。
事前にインターネットでカウンセリングを申し込む
シロノクリニックの診察やカウンセリングを受ける場合は、インターネットか電話で申し込みを行います。
シロノクリニック公式サイトからのカウンセリング申し込みの場合、初診料の3000円が無料になるのでWEBから初診を申し込みました。
電話からの申し込みの場合初診料が3000円かかりますが、WEBからの場合は初診料が無料になるのでお得にシミ治療を受ける事ができます。
来院|カウンセリングシート・必要事項の記入

シロノクリニック大阪院に到着するとカウンセリングシートや書類を渡されるので、
- 希望の治療内容・部位
- 治療費や経過など詳しく聞きたい事
- アレルギー・服用している薬・病気に関する事
- 肌質や肌の悩み
- 使用している化粧品
等の必要事項を用紙に記入します。
書類の記入が終わり受付に提出すると、医師の診察を待ちます。
医師の診察!シミの状態を確認し治療方針を決める

【写真】ニキビが原因の色素沈着によるシミ・ホクロ・普通のシミの3種類が混ざっています。
名前が呼ばれると診察室に通され治療部位の診察を受け、認定医が治療部位の状態を見て治療方針を決定します。
今回治療を受ける予定のシミの診察にはルーペを使用し、患部を拡大して丁寧な診察がおこなわれました。
その結果、濃くて大きいシミはホクロだったという予想もしない事実が判明し、
- ニキビが原因のシミの治療
- ホクロの除去方法
の2種類の治療方法・シミとホクロの違いについての説明を受ける事になりました。
カウンセリングルームで料金・治療に関する説明を受ける

医師の診察が終わると個室のカウンセリングルームに通され、
- 治療の説明・注意点
- 飲み薬・塗り薬について
- アフターケア・通院について
- 料金についての詳しい説明
がおこなわれます。
当日施術を希望の場合は同意書にサインを行い治療開始

当日に施術を希望する場合は、説明書をしっかりと読んだ上で同意書にサイン・捺印を行い治療にはいります。
料金や治療について納得ができなかった場合は、治療を断る事も可能で、勧誘がなかったので断っても問題はありませんでした。
勧誘ナシ!丁寧な説明と対応がシロノクリニックの良い所

シミ治療カウンセリングを体験して感じたシロノクリニックの良い所は、
- 勧誘が一切無かったので断っても全然問題無かった
- ルーペを使って丁寧にシッカリと診察してくれた
- 肌の状態についてイラストで分かりやすく医師が説明してくれたので状態を把握できた
- パウダールームやトイレが院内にあるのでスッピンで院外を歩かなくて済む
- 待合室から離れた個室でカウンセリングを行うのでプライバシーが守られている
という事で、
悪かった点は、
料金設定が分かりにくく再診料や薬代などで追加の料金が発生する事で見積書を出してもらえなかった事が問題だと思いました。
そのため、カウンセリングを受けられる際は料金に関して詳しく聞いて総額がいくらになるのか?を確認する事をおすすめします。
無料で認定医の診察を受けられる事がシロノクリニックの魅力

料金設定は分かりにくいものの、シロノクリニックは丁寧な診察をして頂く事ができる美容皮膚科なので、
シミだと思っていた色素沈着が実はホクロだった等、思わぬ事実が分かる事があります。
WEBからの申し込みの場合3000円の初診料が無料になり、無料で認定医の診察を受けて治療を行ったり今後の方針を考える事ができました。
治療を受けるかどうか?がまだ決まっていなくても、シミの状態を知り今後の方針を決定するのに役立つのでシロノクリニック無料カウンセリングで相談してみても良いかもしれません。